WEB予約はコチラ

当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら郡山若葉町接骨院

郡山若葉町接骨院

郡山若葉町接骨院 ブログ

  • ブログアイコン ストレートネック

    ストレートネックについて ストレートネックとは? 本来、首の骨は成長に伴って全体的に喉仏側へ緩やかなカーブを描くことで、柔軟性を高め、首や肩への負担を軽減する働きがあります。しかし、そのカーブが逆方向になってしまったり、 … 続きを読む

    [ 2025年4月30日 ]
  • ブログアイコン ばね指

    ばね指は、まず指を動かす屈筋腱と腱鞘の腱鞘炎が発生し、腱の動きがスムーズに行えなくなり、指の付け根に痛み・腫れ・熱感が生じます。朝方に症状が強く、日中は使用していると症状が軽減されます。次第に強い痛みや指が動かしにくくな … 続きを読む

    [ 2025年4月22日 ]
  • ブログアイコン オスグッド

    こんなお悩みはありませんか? 小中学生のお子さんが膝の痛みを訴えている 勉強中や食事の際に膝が曲がると膝に痛みや違和感がある 走ることができない 正座や座ることができない ジャンプができない ボールを蹴ると膝が痛む オス … 続きを読む

    [ 2025年4月16日 ]
  • ブログアイコン 顎関節症

    顎関節症 について 顎関節症とは? 口が開かない、耳の近くの顎関節部で口を開閉する際に音がする、その際に痛みが出るといった症状のことを指します。 顎関節症の根本原因は? 顎関節症は、顎関節部の関節面にある骨と骨の間に炎症 … 続きを読む

    [ 2025年2月27日 ]
  • ブログアイコン 眼精疲労

    こんなお悩みはありませんか? 物を見ているだけで目の疲れや目の奥がズーンと痛みを感じている 視界がかすんで見える、ぼやけて見える、眩しく感じる、充血しているなど目に症状がある 睡眠を取っても十分に回復しない状態が続いてい … 続きを読む

    [ 2025年1月29日 ]
  • ブログアイコン 肉離れ

    こんなお悩みはありませんか? 身体の特に腕や脚に内出血がある 歩くときに脛が痛い 歩くときにふくらはぎが痛い しゃがめない 足が痛くて立てない 足が腫れていて内出血がある 上記すべてが肉離れの可能性があります。 つま先立 … 続きを読む

    [ 2024年12月20日 ]
  • ブログアイコン 片頭痛

    こんなお悩みはありませんか? こめかみ付近が痛む 片方のこめかみだけが痛む 両方のこめかみが痛む 締め付けられるように痛む ズキズキと痛む 脈打つように痛む 中学生ぐらいから頭痛があり、大人になっても改善されていない ま … 続きを読む

    [ 2024年11月28日 ]
  • ブログアイコン 外反母趾

    こんなお悩みはありませんか? 足の親指が痛む →長い距離を歩いたり、ヒールの履物を履いたりする際に足の親指が痛み、歩けなくなる。 足の親指が人差し指側に曲がっている 土踏まずの部分がなく、偏平足になっている(外反母趾にな … 続きを読む

    [ 2024年11月1日 ]
  • ブログアイコン 産後腰痛

    産後腰痛 について 産後腰痛とは? 産後腰痛は、その名の通り、産後数日から数ヶ月にわたり骨盤の歪みから起こる腰痛のことです。腰痛症の中でも特定の期間内に起こる腰痛として、産後腰痛はカテゴリー分けされることが多いです。産前 … 続きを読む

    [ 2024年10月4日 ]
  • ブログアイコン 背中の痛み

    こんなお悩みはありませんか? 息を吸うと背中が苦しい 息を吐く際に背中が苦しい 前屈みをすると背中がつる 寝ている際に背中が辛い 座っている際に背中が辛い 背中の痛みはその他にも物を持つ際に痛むこともあり、また、触ったと … 続きを読む

    [ 2024年8月5日 ]
  • ブログアイコン めまい

    めまいについて めまいとは? めまいには主に2種類のタイプがあります。非回転性めまいと回転性めまいです。 非回転性めまいは浮遊性めまいとも呼ばれ、フラフラとした感覚や視界の歪みを特徴とします。学校の全校集会などで体調を崩 … 続きを読む

    [ 2024年6月19日 ]
  • ブログアイコン 脊柱管狭窄症

    脊柱管狭窄症について 脊柱管狭窄症とは? 背骨の中心に位置する空洞は、神経や脊髄が通る場所であり、骨で形成されています。この部位が骨の変形や組織の炎症で腫れると、その場所に連動している腰や足までの神経に圧迫が生じます。そ … 続きを読む

    [ 2024年5月24日 ]
  • ブログアイコン 変形性膝関節症

    階段の上り下りで膝が痛む →膝の曲がるところが関節になっていて、内側と外側の両方に痛みが出やすいです。主に内側に痛みが多く表れます。 膝が腫れていて痛む →変形性膝関節症は膝に炎症が起こっているため、水が溜まりやすいです … 続きを読む

    [ 2024年1月15日 ]
  • ブログアイコン 首の痛み・首コリ

    運転中首の後ろが痛み、振り向けない →朝起きてから首が痛んでいて、車の運転中に首が固まってしまい動かせなくなる危険性があります。 デスクワーク中に首が凝ってしまい、痛みもあって仕事に集中できない →背骨の緊張や目の緊張か … 続きを読む

    [ 2023年12月11日 ]
  • ブログアイコン 血流改善

    足がむくむ 血流はいつも全身を巡っています。足の血流は単純に心臓から距離があるため、血流が阻害されやすい場所になります。静脈の循環が悪くなるとむくみに繋がる可能性があります。 手足がしびれる しびれは正座をした後がわかり … 続きを読む

    [ 2023年11月9日 ]
  • ブログアイコン ぎっくり背中

    胸を張ろうとすると背中が痛くなるので背中がうまくのびない 身体を捻ると痛くなり、シビレが走るときもある じっと座ってるだけでも痛みが引かない、長引いてしまう 寝て起きると痛みが強くなってしまう くしゃみをしたりすると痛み … 続きを読む

    [ 2023年3月13日 ]
  • ブログアイコン テニス肘

    物を掴むときに力が入りづらい 手首を動かそうとした際に動かしづらいような感じがする。 ドアノブをひねろうとした際に痛みが出る。 ラケットを持って肘を曲げ伸ばしする際に痛みが出る。 寝てる時に負荷が少しかかるだけで痛みが走 … 続きを読む

    [ 2022年10月15日 ]
  • ブログアイコン 五月病

    最近疲れやすく身体がだるい 5月病では朝の目覚めが悪かったり寝付きが悪いといった睡眠の質の低下が起こる事があります。睡眠不足はヒトの生体機能に支障をきたし、脳を休ませることが出来なくなってしまいます。その結果、疲れが取り … 続きを読む

    [ 2022年9月13日 ]
  • ブログアイコン 子供整体

    普段日常生活などでも立っているとき、座っているとき、歩いている時の姿勢が悪く見える つい姿勢が悪くなってしまいがち スポーツなどで頻繁に怪我が起こってしまうようになる 怪我のくせが身体についてしまっている 自律神経が乱れ … 続きを読む

    [ 2022年8月31日 ]
  • ブログアイコン ゴルフ肘

    やっている最中に肘が痛くなってしまって長時間できない 朝肘を動かすときに痛くなってしまう 肘を完全に伸ばす事ができない 肩や手首にも張り感を感じてくる 指先などにシビレがでてくる 上記のような症状が挙げられます。 共通し … 続きを読む

    [ 2022年8月17日 ]
  • ブログアイコン 足関節捻挫

     日常生活やお仕事中の足の痛みによって歩きづらくなってしまう。  足がつりやすくなってしまっている。  足の長さが右と左で左右差があると感じてしまう。  足全体に力を入れづらい(力を入れると違和感、痛みが生じる)  何度 … 続きを読む

    [ 2022年6月29日 ]
  • ブログアイコン 冷え性

    手足の先が冷えてしまう。 身体のピリピリ感、痺れが出る。 中々身体が温まらないような感じがする。 疲れがなかなかとれにくいような感じがする。 身体が重だるい。 このような冷え性からなる症状の原因は概ね身体の血液循環の低下 … 続きを読む

    [ 2022年1月16日 ]
  • ブログアイコン 手根管症候群

    手のしびれ感 手の感覚が鈍い 痺れに近い痛みを感じる 人差し指と中指がしびれる 物をつまむような動きがしにくい など手根管症候群は手や指に症状が出ることが多いものになっています。 手は日々生活で頻繁に使っていくものでもあ … 続きを読む

    [ 2021年7月14日 ]
  • ブログアイコン 産後骨盤矯正

    腰が痛い 子どもを抱っこする時に痛くなる 骨盤に不安定感がある 椅子に座る時や歩くときに左右差を感じる 恥骨周囲に痛みを感じる 骨盤内に関節痛を感じる 尿漏れや便秘が気になる ちょっとした動作で尿漏れが起きたり、お腹に圧 … 続きを読む

    [ 2021年7月3日 ]
  • ブログアイコン 足底腱膜炎

    足底腱膜症の症状として挙げられるのは足底腱膜に沿ったどの部位にも痛みが起こりえます。痛みが出やすいのはかかとの骨の下側の部分です。痛みの出方としてはしばしば激しい痛みを感じます。特に朝起きて最初に足に体重をかけたときに5 … 続きを読む

    [ 2021年5月16日 ]
  • ブログアイコン 胸郭出口症候群

    女性でなで肩な方 腕を上に上げたまま維持出来ない方 姿勢が悪い方 猫背ん方 重い物をよく持つ方 手がよく冷えている方 握力が入らない方 胸郭出口症候群は、皆様のよく聞く肩こりとして自覚される事があります。腕や手に分布する … 続きを読む

    [ 2021年4月3日 ]
  • ブログアイコン 四十肩・五十肩

    なんだか最近肩の調子が悪いことや、動き辛さを感じることはありませんか 野球、ソフトボール、バレー、ゴルフなど肩をよく使用するスポーツで痛くなったり、スポーツ後に辛くなったりすることはありませんか 洗濯物を干すときに痛くな … 続きを読む

    [ 2021年2月12日 ]
  • ブログアイコン 股関節痛

    朝起きて階段の上り下り時に股関節に痛みが生じます 歩くと足の付け根が痛むだけでなく、慢性的な腰痛や原因不明のお尻・膝の痛み・足の部位が特定しにくい違和感などが症状として現れます 体を曲げたり反らしたりする他、立ったり座っ … 続きを読む

    [ 2021年1月24日 ]
  • ブログアイコン 腱鞘炎

    最近家事をしていると手首が痛くて、長時間連続で作業が行えない 子供を抱っこする機会が妊娠後増え、手の親指がとても痛い 仕事柄、料理人をしており、食材の皮むきなどをしているとだんだん手首付近が痛くなってきて困っている 手の … 続きを読む

    [ 2020年10月16日 ]
  • ブログアイコン 不眠症

    最近、眠りが浅くて夜中に何度も起きてしまって1日のスタートがきれなく1日イライラしてしまう 寝床にはいっても、寝つきが悪くいつまでも寝れないくて辛い思いをしている 更年期障害の影響で、動機や息切れなどが止まらないなどの影 … 続きを読む

    [ 2020年10月1日 ]
  • ブログアイコン 肘の痛み

    物を掴む、持ち上げる際の痛み 曲げ伸ばしの際の痛みによる可動域制限 ドアノブを回したり、雑巾を絞る動作の痛み →家事や整容など日常生活全般の動作、育児をされている方、肉体労働の方には大いに影響があります。 キーボードを打 … 続きを読む

    [ 2020年9月29日 ]
  • ブログアイコン スポーツ障害

    陸上の練習での短距離、中距離のトレーニングやフルマラソンを長時間走っている時にすねの内側が痛くなったり、膝のお皿の下が痛くなったりすることはありませんか バスケットボールの練習で切り返しをしようとして膝がズキズキ痛くなっ … 続きを読む

    [ 2020年9月8日 ]
  • ブログアイコン 自律神経

    動悸、胸痛 最近すごく胸が痛くなったり、圧迫感がある 頭痛 頻繁に頭が痛くなり、仕事や授業に集中できないくらいの頭痛が続く 多汗 何もしていないのにやたら汗をかく。手汗、足汗、脇汗など 不眠、不安感 睡眠の質がとにかく悪 … 続きを読む

    [ 2020年8月28日 ]
  • ブログアイコン 手足のしびれ

    1. パソコン操作など手を細かく使う作業がしにくい 手は繊細で精密な作業をする構造になっているのでしびれがあると作業効率が落ちてしまう。 (例)正中神経麻痺 2. 歩行がしづらい 立ち仕事の人は特に歩きづらいだけで仕事に … 続きを読む

    [ 2020年7月20日 ]
  • ブログアイコン 膝の痛み

     階段の上り下りで膝が疼く  ジャンプからの着地時に膝が痛む  朝起きはじめの際に膝に違和感  歩いてる時に膝の不安定感を感じる  正座をする時に膝に激痛  何をするでもなく膝が疼いて夜眠れない  冷えによって膝が痛くな … 続きを読む

    [ 2020年6月12日 ]
  • ブログアイコン 花粉症

    当院の治療では初めに患者様の症状のヒアリングをおこない、患者様1人1人に合ったオーダーメイド治療をご提案し「花粉症」になってしまう体質そのものの改善を目指します。

    [ 2015年3月20日 ]
  • ブログアイコン 頭痛

    当院の頭痛治療は、緊張性頭痛、片頭痛など頭痛の種類から頭痛の根本的な原因から突き止め即効性のある治療を行っております。

    [ 2014年4月25日 ]
  • ブログアイコン 坐骨神経痛

    当院の坐骨神経痛の治療は、整体・マッサージ・電気治療など、お客様に適したオーダーメイド治療をご提案いたします。

    [ 2014年4月25日 ]
  • ブログアイコン O脚矯正

    当院のO脚矯正・調整は、国家資格者による整体。足のゆがみを治す事で様々な効果があります。

    [ 2014年4月25日 ]
  • ブログアイコン むちうち(ムチ打ち)

    むち打ちの多くが交通事故による衝撃が原因。自賠責保険適用で実費0円で治療できます。当院では治療はもとより、示談交渉等や事故後の対応はどうしたらよいのかなど事務的な部分でのサポートも行っています。

    [ 2011年12月17日 ]
  • ブログアイコン ヘルニア

    郡山若葉町接骨院のヘルニア治療は、痺れ感の軽減や神経異常による筋力の低下への対策など。自宅で出来る体操など、アフターケアにも努めます。

    [ 2011年12月17日 ]
  • ブログアイコン 肩の痛み・肩こり

    郡山若葉町接骨院の肩こり治療は、整体・柔整マッサージ・鍼灸などで的確にツボをおさえます。頭痛やしびれなどの原因にもなる肩こり。五十肩などもお任せ下さい。

    [ 2011年12月17日 ]
  • ブログアイコン 腰痛・ぎっくり腰

    郡山若葉町接骨院の腰痛治療は、整体・柔整マッサージ・鍼灸などでのあなたにあったオーダーメイド治療です。ギックリ腰はもちろん、コルセットなども充実しています。

    [ 2011年12月15日 ]

症状別ブログ

アーカイブ

お気軽にお問い合わせください
  • 咲田二丁目バス停 から 徒歩1分!

    024-934-5666

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る

該当する方をタップして下さい

初診 or 再診を選択して電話をおかけ下さい。

初診の方

再診の方